大阪

大阪

荒本のイオン跡

カルフールは珍しいもの売ってて、なんか好きだったのにいつの間にかイオンになってたんだが、あの辺で働いてた頃は割と便利で、仕事の休憩時間に千円カット行ったり、ダイソーで買い物したものである。まあ東大阪の市役所周辺あたりのあの辺微妙にスーパーと...
大阪

業務スーパーで買った菊川アルコール66

去年アルコールの消毒液がさっぱり手に入らなくて、潔癖気味のワシには地獄であった。去年は普通にバカスカ使ってた業務スーパーの除菌アルコール78がストック3本あったのでケチって使用してなんとか乗り切る。ちょうど今年頭なくなったので、さあ困ったぞ...
大阪

マツヤデンキがなくなる日

ヤマダ電機の子会社だったわけだが、どうやらとうとう吸収されてしまうようだ。このニュースでベスト電器がなくなるとかニュースで見たがワシにとってはマツヤデンキだのう。まあなんだなあ、マツヤデンキといえば今福にあったあの交差点のマツヤデンキだのう...
大阪

間違ってる

近所の島忠ホームズにロピアというスーパーができた。寝屋川のときにオープン特価でクソ安いと聞いてたので今日会社帰りによる。毎日食ってるヨーグルトの恵がやすかったので買う、油とかも安かったかなあ・・・まあ夜だから目玉のものは売れてたんだろうなあ...
大阪

いつものフレンドリー

よく中央大通りで緑橋のフレンドリーを見ていたが、そもそももうあの店しかなかったのを今日知る。大東に本社があってあそこが本店で、あの本店では何回か食ったことあるなあ朝食バイキング。まあでも昔CMバンバン打ってて、ああこれは全国でいっぱい店があ...
大阪

J:comParkという番組を見て思い出す今福のイズミヤのゲームコーナー

今週でテレワークが終わるので憂鬱である。とても楽で良かったです。まあそれはそれとして、地上波の他の番組見てても景気が悪いので、ケーブルテレビの自社チャンネルを見ててj:comParkという番組をやってたわけである。そういやコロナの影響か更新...
大阪

ソースコという調味料

近所のスーパー銭湯で売ってて買ってみたのがもう2,3年ぐらい前だったかのう。焼きそばやらナポリタンやら色々使うんだが、だいたいうまくなるんで欠かせなくなったんだが、深江橋の平和堂で売らなくなった・・・困った(笑)最初に買ったスーパー銭湯はす...
大阪

ライフの安田鶴見店がオープン

春頃に看板立ってたから夏頃までにはオープンしてるもんだと思ってたら9月にオープン。そんなデカイ土地でもないし1階建てのようだったので、キャンドゥのサイズとかやたら小さいと思ってその辺は期待せずと思ってたら、まあまあのサイズだったのでちょっと...
大阪

ライフの安田鶴見店

歩いてすぐ近所にライフができるというのでとても楽しみにしてたら、たまたま昨日前通ったら、設置されるらしき看板が準備されていた。キャンドゥが入るらしい、おおこの辺で三大100均全部揃う(笑)ダイソーなんかコーナンの中にできて、無駄に2件あるし...
大阪

昔あったスーパーの思い出

鶴見区内で引っ越しを何度か行っているわけだが、横堤に住んでた頃に近所に百番市場というのがあったなあと思ったんだが、正確な位置がさっぱり思い出せない。ZOOとかいうスーパーになっていつの間にかなくなってたような気がするが・・・。そのZOOとい...