家はJCOMのケーブルテレビであるが、BS11ができたときもそうだし、トゥエルビーもなんかやたら遅く対応されてたりして本当に困るわね。 今回は珍しくBSよしもととBS松竹東急は放送開始から見れる模様。 それはいい、初物好 […]
Posts under ‘科学・技術’
業務スーパーで買った菊川アルコール66
去年アルコールの消毒液がさっぱり手に入らなくて、潔癖気味のワシには地獄であった。 去年は普通にバカスカ使ってた業務スーパーの除菌アルコール78がストック3本あったのでケチって使用してなんとか乗り切る。 ちょうど今年頭なく […]
CDシングルと日本橋のどうでもいい話
そういやシングルCDを何年も見てないような気がするなあ、未だに売ってるのかねえシングルCD。 まあそれはそうとして、KP-C10を見つけた時にシングルCDのCD-Rを見つけた。 CD-Rを書き込みできるドライブを初めて買 […]
PC接続のラベルプリンター
もう何年前か忘れたぐらい昔、ワシが誕生日にダイアル式だったテプラ(PROですらない)を当時地下に事務用品売ってた今福のイズミヤで買ってもらった。 当時ギリギリワープロを触ったことがある程度でいろいろ印刷できるのはとても嬉 […]
Orange Pi PC 2を触って色々
だいたい1週間ほどで届いた事を報告しておく(笑) よく考えたらsteamで使えるかと思って作った、ウェブマネーカードがあったのでこれでチャージしたらマスターカード扱いで決済ができる臭いので思い切ってファン付きのケースを追 […]
楽天モバイルでarrows M03にする
mineoの割引やら容量サービスが今月で終了となるので、もうだいぶ厳しくなってきたXperiaZ1から卒業します。 さて、楽天で主に買い物し、楽天カード使って、楽天競馬で馬券を買うというライフスタイルなので、au機ではな […]
Orange Pi PC 2を注文する。
まあわかっていたこととはいえ、シングルコアのRaspberry Pi Zeroでは厳しいのう(笑) raspberry Pi 3を買うかねえと思いつつ、調べてみたらOrange Piってのがあるようで興味が湧く。 Ali […]
シリコンハウス共立で買ったRaspberry Pi Zero ベースキット
連休初日の4月末、日本橋へSATAケーブルを買いに行くつもりで出かけたはずなのに、シリコンハウス共立でRaspberry Pi Zeroベースキットを買ってしまう。 スイッチサイエンス Raspberry Pi Zero […]
6年ぶりにメットを新調する
頭でかいのでフリーサイズのヘルメットはきつくて困る、なんで安いメットを買えなくてまあズルズルと古いメットを被っていた。 ヘルメットの内装をしょっちゅう洗って、ボロボロになってきた。 まあそれぐらいなら我慢すればいいんだが […]
kobo touchを衝動買いする
守口のAプライスでポップコーンの豆を買いに行く。 ついでにグルっと回ってシャトレーゼでアイスでも買おうかと思ってたら、 楽天ポイントカード対応の本屋があったので寄ってみるとkobo touch売ってたので衝動買いする。 […]