園芸

園芸

相変わらずナント種苗の品種ばかりのベランダ園芸

炒チャオ(右側)という品種のレタスが半結球する感じでいい感じ、左側のリーフレタスの品種は何だっけ忘れた(ダイソーの2個セットのヤツ)。去年の冬ぐらいから適当に作って消費中。ここ何年かタネから育てるのが楽しくてええわね(笑)右にサラダ甘長、去...
園芸

今年の夏の水耕栽培

毎年ベランダで水耕栽培で色々育ててるが、ブログに毎年なんか書いたりしようかと思う間に体調崩したり、糞忙しかったりして忘れがち。サラダ甘長を植えたので、写真撮って貼ってみる。ニュースマホで撮影したものを貼るのも、今回が初だのう、まあどうでも良...
園芸

赤くならない秋トマト

秋トマトというものを10月ごろに植えたのだが、未だに赤くならず・・・。実はそこそこできたんだがさっぱりだのうこれ・・・。去年から今年にかけて日照時間とか、気温とかそのあたりが少なかったのかねえ・・・。身がついた早い段階でビニール袋でもかぶせ...
園芸

なるなるとできすぎなるなる

ここ数年うちの水耕栽培はきゅうりの成績が良い、ナス科はなんかうまくいかん(笑)きゅうりの種はナント種苗のできすぎなるなるがとても良いが・・・。2月頃にロックウールにできすぎなるなるを植えたんだが2年前ぐらいの種だったから目が出なかったんでま...
園芸

ころたん収穫第二弾

前の大きいメロン4つと同時に身がついていた成長が遅い1個の色がいい色になったので収穫、軸触るとぼろっと取れたからちょうどいいんだろうと予測。前回収穫のヤツはなかなかいい味だったようで、よかったよかった(ワシメロン苦手なので食ってません)しか...
園芸

ころたん収穫

7月後半頃に色がやっと黄色くなってきた。まあそろそろかと思って楽しみしていたわけだが、今日1個触ってみたら軸からポロッと取れた。だいたい収穫時期に軸が弱って取れるようになるようで、その写真とっときゃよかったな(笑)テーブルに4つ並ばないので...
園芸

ころたんというメロン

水耕栽培でベランダにころたんってメロン作ってるわけだが、大体2週間ぐらい前からやたら水を吸ってくれるようで、だいたい1日10リットルぐらい減る。まあ毎日水耕栽培の肥料を溶かしてるんだが糞面倒くさい。しかしまあ毎日毎日メロンがでかくなってきて...
園芸

水耕栽培でキュウリ

軒先でキュウリとトマトを水耕栽培で毎年作ってるが、ベランダでもグリーンカーテンも兼ねてキュウリ作って写真とっていこうと思ってたら、2日で枯れる(笑)まあ根を傷めたんだろう。まあよくあることとはいえ割とショック(笑)仕方ないんで、ころたんとい...
園芸

水耕栽培で作ってるトマトを・・・

引き抜いた奴だれやああああああああああああああああああああああ・・・。どうやら2日前ほどの夜に、軒先で作っていた水耕栽培のトマトを一本盗まれたようだ・・・。ご丁寧に苗をくくりつけた添え木(2メーターほどの竹)まで盗まれるとはなあ(笑)嫌がら...
園芸

東大阪のニトリモール

5日にオープンしたらしいのでダイソーとビバホームに興味があったんで見てきた・・・うーむ(笑)まあ旧近鉄ハーツなんだがここ、ダイソーの品揃えが良くて重宝したんだが・・・小さい(笑)ほしい物(945円のセミオープンタイプのヘッドフォンを探してい...